ご来訪に関して
Q・予約なしで見学に行ってもいいですか?
A・単身運営+プライベート型牧場のため、必ずご予約の上お越しください。見学料金は1組10名様まで・3100円(土日祭日3600円)30分までとなり、予約なしでご来訪された場合の見学はお受けしておりません。
無料のふれあい施設をお探しの方には、ヤギと牛のいる県営施設 “酪農のさと”(月曜定休)をおすすめしております。
Q・牧場への送迎はありますか?
A・外乗・ゲストハウス宿泊・撮影プランの場合、道の駅・ハイウェイオアシス富楽里およびJR岩井駅までの送迎が可能です。人数の多い場合は2回に分けるか、鋸南タクシー(0470-55-0239)をご利用ください。
Q・雨の日はお休みですか? キャンセル料金はどうなりますか?
A・馬カフェは通常営業、小雨であれば乗馬及び撮影は可能です。十分な防水対策をお願いします。宿泊・撮影当日のお天気が不安定な場合は、前日に連絡を行います。
宿泊および撮影、外乗のお客様都合でのキャンセル料金は、1週間前から50%、当日のキャンセルは100%。ご予約金を銀行振り込みの場合は、振込手数料を差し引いた金額をお客様の口座へご返金します。
直前予約でお振込みいただいていない方へも、キャンセル料金のご請求を行います。
yahooお天気情報でご利用日の前日午後発表・千葉県南部の降水確率50%以上(ご宿泊の場合はチェックイン時間内が両日とも雨天)の時は変更可、キャンセル料金もかかりません。
乗馬に関して
Q・どのような服装が良いですか?
A・体験乗馬は、動きやすい服装であれば大丈夫です。春から秋は虫よけもお忘れなく。外乗の方は怪我及び虫刺され予防のため長袖と手袋を着用してください、雨後は防水機能のある靴が良いです。
Q・体験乗馬の予約をしたいのですが
A・前日~当日の受付のみとなります。ご宿泊の方は予約が可能です。
Q・年齢の制限はありますか?
A・年齢は特に定めておりませんが、補助係員がおりませんので高く不安定な馬上に一人で楽にまたがれ、バランスが取れる筋力と体力のある方のみです。
Q・障がい者向けの乗馬体験がありますか?
A・当牧場の馬たちは障がい者様向けの訓練を受けておらず、専用馬具のご用意および補助員もおりませんので、大変申し訳ないのですがお受けできません。
Q・体重制限はありますか? 二人乗りはできますか?
A・当牧場の馬は小柄なため、体験乗馬は80キロ以下、外乗は70キロ以下でお願いしております。安全上、二人乗りはお受けできません。
Q・乗馬経験がなくても外乗に出られますか?
A・体力とバランス感覚のある方は引き馬にて対応しております。コースに起伏がございますので2名様の同時騎乗はお約束できません。長袖長ズボン+手袋推奨、防具を必ず着用してください。
Q・更衣室やシャワーはありますか?
A・着替えはロフトをご利用いただけます。温水シャワーもロフト横にあり、夏季は使用可能です。宿泊のお客様がいらっしゃらない日はゲストハウスの浴室ご利用も可能です。(500円)
馬とのふれあいに関して
Q・馬たちと接する上で、気をつけることは何ですか?
A・臆病な動物で、急な動き、大きな声、突然目の前や真後ろに現れるものを怖がります。ビニールや傘、シートも怖がるものがいます。恐怖の対象からはとっさに逃げることで身を守る大型動物ですから、近くにいる時は常に緊張感を保ってください。
Q・馬のお世話体験はできますか?
体験乗馬と同じ料金でブラシかけ+ひづめの手入れができます。熱意のある方向けにホースリーダープログラムをご用意しました。
Q・ホースセラピーは可能ですか?
A・より深く馬を知りたい方向けの『人と馬が幸せになれるホースマッサージ』 はだか馬体験などがございます。馬好きな方が馬カフェで馬を眺めているだけでも、セラピー効果があります。
宿泊について
Q・宿泊で、早めに行っても大丈夫ですか?
通常チェックインは15時です。外乗をご利用の方は14時チェックインOK(夏季を除く)、それ以前の滞在には1時間ごとに既定の人数×既定の料金をいただきます。
Q・ゲストハウスは相部屋になったりしませんか?
A・2LDKの1件貸切となっており、相部屋になることはございません。(ゲストハウスをお1人でご利用の場合は2名様利用料金となります)1~3名様は馬宿のロフトのご利用もご検討下さい。ロフトの送迎はございません。
Q・ネット環境はどうなっていますか?
A・ゲストハウス、ロフト共にwi-fiが使えます。セキュリティキーを入力してご利用ください。
Q・ペットを連れて行ってもいいですか?
A・見慣れぬ環境での思わぬ事故防止のため、必ずリードをつけてください。宿泊施設及び馬カフェ、BBQエリアへの立ち入りはご遠慮いただきます。夜間は車内での管理をお願いしておりますため、気温の高い夏季のご利用はお控えください。近隣に音が響きますので、ひとりでも吠えずにおとなしく過ごせるワンちゃんに限ります。
Q・宿泊料金のみでコスプレなどの撮影は可能ですか?
A・恐れ入りますが、撮影料金が別途かかります。
Q・明るいうちから撮影して、たき火撮影まで行いたいのですが、4時間では終わらないかもしれません。
A・4時間の撮影プランで足りない分は延長可能です。
撮影終了が17時を過ぎる場合は、夜間料金がかかります。
お子様のご利用について
Q・子供の宿泊料金はどうなりますか?
A・4歳から小学6年生までが子供料金です。寝具を必要としない3歳以下のお子さんの宿泊は無料です。寝具を必要とする場合は、小学生以下の料金がかかります。
Q・おむつを替えられるスペースはありますか?
A・トイレ内に折り畳み式の台を設置しました。
乗馬以外の体験メニューはありますか?
A・4月からのタケノコ掘り、6月のホタル、冬のしいたけ狩り、川でのスジエビ観察など価格応談。天候により採れない・見られない場合があります。近隣には真冬にミカン狩りのできる施設があります。
ホースマッサージ、馬とダンス、馬具の装着・馬体の手入れ等は別ページにございます。
近隣施設について
Q・近くに入浴施設はありますか?
A・牧場から20分ほど漁協直営・ばんやの湯をご利用いただけます。(火曜定休) 高濃度の人口炭酸泉でゆったりとくつろげます。新鮮な地魚のお料理も楽しめます。和楽の湯もおすすめです、いずれも営業時間を事前にリンク先にてご参照ください。
Q・海までどのくらいですか?
A・お車なら岩井海岸まで10分ほど。磯遊びのできる浜もあります。
Q・買い物や食事のできるところは近くにありますか?
A・道の駅・ハィウェイオアシス富楽里までお車で10分ほど。海沿いの国道まで出ていただきますと、セブンイレブン、スーパーおどや、ホームセンターコメリ、対面に100円均一ショップ、及び近隣に中華料理店、大型ドラッグストア、弁当屋さん、ガソリンスタンドなどがあります。飲食店はラストオーダーが早いのでお気を付けください。土日祭日はガソリンの残量にも余裕を持つことをお勧めします。
Q・宿泊の場合、買い物はどうなりますか?
A・お迎え時に最寄りのスーパーやコンビニに寄ることができます。お買い物をすませてから牧場へご案内します。
<その他>
Q・万が一、怪我をした時はどうなりますか?
A・自己責任型の施設につき、現場での応急手当は行いますが、以後の治療はお客様自身のご負担で行っていただきます。当牧場の障害保険にご加入いただいている場合は、状況に応じて適応可能です。
ご来訪の際は保険証をお持ちになってください。富山国保病院まで車で数分です。
Q・完全貸切にすることは可能ですか?
A・他のお客様にご遠慮いただく完全プライベートプラン、商用プラン、ご相談に応じます。
Q・虫が苦手です、たくさん出ますか?
A・自然に恵まれた環境で、3月末より12月まで虫が出ます。気になる方は長袖長ズボンを着用、虫よけをお持ちください。ドアの開け閉めは素早く。BBQは秋~春までがお勧めです。
Q・牧場の猫を部屋に入れてもいいですか?
A・ゲストハウスはペット持ち込み禁止のため、入れないようにしてください。ドアを開けたままだと車にも入ってしまいますのでお気を付けください。