暖冬の2016年。元旦に冬毛が抜けはじめ、15日にはメリーが発情。
北東側の真っ暗な森を間伐し、新たな牧草地を広げました。
2月。牧草がなかなか育たず、よく見るとウサギにかじられていました。
2016年3月、早春のトレーニング風景。
2016年4月、雨の合間をついてぬかるみへのくさび打ちこみが続きます。
2016年5月、撮影のため竹の小屋が作られました。
2016年7月、酷使されまくって動かなくなった軽トラを買い替えました。
2016年8月、ウッドチップ搬入。
2016年9月、ほとんど雨の一か月。
2016年10月、記録的な長雨で晴れたのはほんの数日。
田んぼに機械が入れられず、稲刈りができないまま新芽が出てしまう田んぼが続出しました。
2016年11月、大久保の畑の整地。
2016年12月、大久保の畑の生垣を剪定。
2017年1月、大久保の畑に電気柵を設置。
2017年2月、馬場のギシギシの根掘りに一苦労!
更年期症状が悪化し緊張型頭痛とめまいがひどくなり、病院を変えて漢方薬での治療を始めました
2017年3月、丸馬場下に土止め用の苗を移植。
馬場の牧草も順調に生育し、夢にまで見た光景が現実になりました。
2017年4月12日、ソメイヨシノ満開。
19日に今年初めての草刈りを新しい機械・牧草モアで行いましたが、良いものが採れませんでした。多雨で湿度の高い地域での牧草管理の難しさを体感。雨が続くと畑がぬかるんで軽トラが入れず、収穫期を逃してしまいます。
2017年5月、GWは大忙し。体力的にできないことが増えてきたので、価格とプログラム内容を見直し始めました。
2017年6月、馬たちの削蹄に台を使えるようになり腰が楽になりました。
2017年7月、近隣の大賀ハスを見学に。
2017年8月、植えて9年目になるオリーブは頻繁な消毒・防虫が必要で、手をかけられずにいる間にずいぶん本数が減りました。
乾燥地帯の木を、多湿・多雨の地域で継続的に実らせることは難しいと実感。高い授業料でした。
2017年9月、夫が単身赴任になり二度目の一人暮らしがスタート、防犯カメラを更新しました。24時間撮影・録画ができ、室内のモニターからも外出先のスマホからもチェックできて便利です。
2017年10月、ホースマッサージ体験が好評。
2017年11月、台風でお隣の神社の鳥居が倒壊。
2017年12月、友人がみかん収穫のお手伝いに。