2016~2017の記録

暖冬の2016年。元旦に冬毛が抜けはじめ、15日にはメリーが発情。

ナックルが反応していました。

北東側の真っ暗な森を間伐し、新たな牧草地を広げました。

重機で片付けに回りました。伐り倒す作業が早くてびっくり!
水鏡の美しい季節です。吸い込まれそうになります。

2月。牧草がなかなか育たず、よく見るとウサギにかじられていました。

発芽直後に食べられるとダメージが大きいです。
牧場の看板を設置。(現在は撤去しています)

2016年3月、早春のトレーニング風景。

コメリも大きくなりました。
ナックルと。
研修生さんが重たい砂利の運搬を手伝ってくれました。コメリが参加しています。

2016年4月、雨の合間をついてぬかるみへのくさび打ちこみが続きます。

頑丈な地固めになるので今も続けています。
伐採の副産物として大量のきくらげが取れました。
はみのない頭絡 ”ビットレスブライドル” が届き、現在も使っています。
西洋ミツバチの分蜂。ご近所の養蜂家に差し上げました。

2016年5月、撮影のため竹の小屋が作られました。

朽ちたので現在は撤去してあります。
外乗時にはクローバーの冠を。
6/6 ヘイケボタル。
丸太を焼いて橋作りの準備。

2016年7月、酷使されまくって動かなくなった軽トラを買い替えました。

珍しいマヤランの花。根も葉もなく、いきなり茎が伸びて花が咲きます。

2016年8月、ウッドチップ搬入。

年に数回は補充する必要があります。
焼いた丸太で橋をかけなおしました。
夏休みの課題、馬の体温で納豆を作ってみました。

2016年9月、ほとんど雨の一か月。

丸馬場の土手が一晩でここまでイノシシに掘られました!
図書館で取り寄せていただいた“馬と踊ろう”
土嚢で馬カフェ横の土手を補強。

2016年10月、記録的な長雨で晴れたのはほんの数日。
田んぼに機械が入れられず、稲刈りができないまま新芽が出てしまう田んぼが続出しました。

刈られることのなかった田んぼ。倒れた親株の根元からまた新芽が出ています。
古い瓦を土手の補強に使いました。

2016年11月、大久保の畑の整地。

平らできれいな畑を数年お借りして牧草を作りました。
11/24 初雪。
モミジの美しさに魅入られ、山に苗を植え始めました。

2016年12月、大久保の畑の生垣を剪定。

地元の方はとうじの木と呼んでいました。
種をまいた牧草が芽吹きました。
富山に広がる真冬の天使の羽。

2017年1月、大久保の畑に電気柵を設置。

雨の少ない時期は砂利を運んでコース整備。
このころはちびっこたちが裸馬に乗っていました。

2017年2月、馬場のギシギシの根掘りに一苦労! 
更年期症状が悪化し緊張型頭痛とめまいがひどくなり、病院を変えて漢方薬での治療を始めました

二度とやりません・・
2/12 初雪
馬小屋横の雑木を伐採

2017年3月、丸馬場下に土止め用の苗を移植。

桜を植えています。
コースにかかる枯れ始めたコナラの大木に足場を組んで伐採。プロの方にお世話になりました。

馬場の牧草も順調に生育し、夢にまで見た光景が現実になりました。

で収穫期はほんの一時です。

2017年4月12日、ソメイヨシノ満開。

19日に今年初めての草刈りを新しい機械・牧草モアで行いましたが、良いものが採れませんでした。多雨で湿度の高い地域での牧草管理の難しさを体感。雨が続くと畑がぬかるんで軽トラが入れず、収穫期を逃してしまいます。

牧場の土手整地の様子。瓦を使っていました。

2017年5月、GWは大忙し。体力的にできないことが増えてきたので、価格とプログラム内容を見直し始めました。

牧草収穫を手伝ってくれた子供たち。
5/10 モミジと淡竹のたけのこ。

2017年6月、馬たちの削蹄に台を使えるようになり腰が楽になりました。

おとなしく足を乗せるトレーニングが必要です。
牧草地の一角でジャガイモ作り。
ラバのコメリのトレーニング風景。

2017年7月、近隣の大賀ハスを見学に。

このあとイノシシに掘られるようになってしまい、しばらく閉鎖して電気柵を張っていました。
地元新聞の取材風景。

2017年8月、植えて9年目になるオリーブは頻繁な消毒・防虫が必要で、手をかけられずにいる間にずいぶん本数が減りました。
乾燥地帯の木を、多湿・多雨の地域で継続的に実らせることは難しいと実感。高い授業料でした。

虫に食われて穴だらけです。
イノシシが崩したゲストハウス前の土手に大量の木材を詰めて補強。
裸馬を楽しむ風景。

2017年9月、夫が単身赴任になり二度目の一人暮らしがスタート、防犯カメラを更新しました。24時間撮影・録画ができ、室内のモニターからも外出先のスマホからもチェックできて便利です。

5か所に設置。馬たちの健康管理はもちろん、いつ誰が来たかがすぐわかります。
歯医者さんに葉を削ってもらうドウ。
貸出用の長靴を新調しました

2017年10月、ホースマッサージ体験が好評。

馬たちもマッサージしあっています。
地元の“森の幼稚園 はっぴー”の遠足
歯の治療を終えたメリーにロープホルターを作り
リトリーニング。

2017年11月、台風でお隣の神社の鳥居が倒壊。

現在は神社も解体されて更地です
丸馬場周辺を少しづつ伐採し、路肩の補強にしています。
大久保の畑はタデが茂って赤くなりました。
丸馬場の補修工事。

2017年12月、友人がみかん収穫のお手伝いに。

酸味の強いみかんです。
台風による塩害がなく、紅葉の美しい年でした。
牧場入り口の育ちすぎた木はプロの方と伐採。
ちびっこたちは、ふわふわの鞍で軽速歩(けいはやあし)の練習をしていました。
PAGE TOP