学生さん・牧場研修 1泊2日/6,000 講習2回騎乗なし(ロフト滞在・以後1日ごとに+3000円) |
一般・牧場研修 1泊2日/平日10,000 講習2回騎乗なし 1泊2日/土日祭日・その他繁忙期 12,000 (ロフト滞在・以後1日ごとに+5000~6000円) |
*参加条件 1日3〜4時間程度、畜舎清掃及び斜面での力仕事が楽にできる心身ともに健康な方 1泊2日で乗馬プランと組み合わせることも可能です。乗馬に進む場合体重70kg以下・トレッキングは65㎏以下 滞在先の施設はロフトになります 【1泊2日のスケジュール例】 1日目 : 13時以降到着。1時間半程度、専門用語を使わない座学と質疑応答、のち作業補助。 2日目 : 午前、実技・ハンドリング。人をリーダーとし、馬と調和し目的に沿ってスマートに誘導する。作業後お昼解散。 ホースリーダープログラム受講を通じ、『馬が好き』のその先を感じる体験宿泊です。マンツーマンで馬の人と異なる馬の心理、見え方、怪我をしないための心得、野外乗馬の基礎までを学びます。カジュアルな雰囲気で馬との暮らしを体験してみたい、お時間と熱意と体力のある方向け、馬を飼うことを夢見る方、初めて馬に触れる方大歓迎です。 きれいな山と海のある南房総での牧場管理作業を通じ、『人とは全く異なる馬の世界』への扉を開いてもらうことが目的です。ガツガツ馬を追い込むハードな騎乗は無し、目指すものは相互理解の上の調和です。乗馬クラブではあえて言わないこともわかりやすくお伝えします。 春〜秋の草刈りや冬季の竹切りなどの作業補助をお願いし、雨天時はお休みで晴れの日の作業が長くなります。余裕ができれば地元観光や食事にご一緒したり、長期研修後にOKが出た方ははだか馬体験や川乗馬、野外トレッキングに出られることもございます。送迎あり買い出し同行可、お食事は各自自炊となります。 研修でご用意いただくもの |
日帰りボランティア |
リフレッシュを目的とした日帰り作業、初回は30分~1時間程度の放牧場・畜舎掃除です。中学生以上、直接牧場に来られる方に限ります。お客様のご予約が優先となるためメールにてエントリーシートをお送りし、マッチングした方と日程のご相談を行います。 |
ロフト宿泊ボランティア お時間と体力のある方が対象 |
- 高校生以上・畜舎清掃及び草刈り(未経験OK)や力仕事が楽にできる心身ともに健康な方。1日数時間の清掃や作業補助を行い、ロフト宿泊と交換する形です。馬を扱う作業は授業は無く、繁忙期は募集しておりません。
- メールでお送りするエントリーフォームにご記入いただき、マッチングした方にお願いします。 初回参加は宿泊費の一部をデポジットとしてお預かりし、作業参加後にお返しします。お申込み後のキャンセルは返金せず馬たちの管理維持費とさせていただきますので、必ず来られる日程でご検討ください。
- 当日は身分証や学生証による本人確認を行います。
- 一般の方は最大2泊3日まで。お食事提供無し。悪天候で外作業が出来ない場合、晴れの日の作業時間が長くなることがございます。
あわせて読みたい


研修/ボランティアご参加希望の皆様へ
【注意事項】 参加者様は「馬森牧場のスタッフである」という認識を持って他の方と接していただきます。お客様に敬意を持った接し方、言葉遣いを心がけ、滞在中は必ずオ…

夏の放牧場、清掃の様子。
涼しいうちに手分けして行います。

研修・滞在のロフト
ロフトにはお風呂がついておりませんが屋外温水シャワーあり、『牧場ハウス』のご利用時間以外に入浴可能です。
エアコン、デスク、Wi-Fi・冷蔵庫あり。
一階の馬カフェにお湯の使えるシンク、カセットコンロ、ポット、鍋、フライパン、炊飯器、オーブンレンジ、簡易調理器具があります。牧場ハウスの洗濯乾燥機を利用可能です。調味料お貸しします。



草刈り未経験・初心者の方は3回(各1時間)のレクチャーを行います。
4回目からアルバイトさんに。


馬時間をご希望の方
日時・時間を指定して馬との触れ合い及び接し方の基本を学びたい・じっくり馬の話ができる牧場時間を過ごしたい方は、ホースリーダープログラム、馬を飼う相談等よりお選びください。







作業に参加される方へ
汚れても良い、動きやすい服装+手袋、日焼け止めや虫よけなど各自お持ちください。長靴は23~28㎝まで若干のレンタルがございます。
素泊まりで付近に売店がございません、お飲み物とお食事および必要なものはご持参ください。
お問い合わせフォーム
アルバイト・ボランティア・研修をご希望の方は追ってエントリーシートをお送りします
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。