2014~2015の記録

2014年1月、先月取得した土地の伐採開始。ロープで吊って隣地に倒れないよう慎重に切っていきます。

この作業は一人でやったので、怖くて膝が震えました。

友人の力を借り、道の大穴の上に新たな丸太橋を設置。

2014年2月、おっとりしたシャインが牧場入り。新入シャインと呼ばれます。

彼の未来が、牧場の未来が光り輝くという意味の名前です

鞍置き場を新設、馬具の管理が楽になり、馬装もスピードアップ。

当時の様子。現在はまた作り直しています。

2014年4月、夫が片手用チェーンソーを買ってくれ、作業効率が数倍に。 雪で折れた枝の片づけもはかどります。

こがる君、とても便利です。
記録的な大雪で、あちこちで枝が折れました。
4/27にはダイヤモンド富士が見られました。

鞍置き場前にゴムシートをしき、掃除と乾し草の管理が楽になりました。

掃除効率UP!

2014年4月。母が亡くなった三日後、牝馬メリーがラバを出産。コメリと名付けられました。 

母馬に出産の兆候がなく、ご飯を食べながら生まれた感じの超安産。
とにかく活発で、無重力で飛び回っていました。
当時の様子。

上から夏毛になったコメリ。りりしい眉毛になりました。

飛び上がってじゃれつくので、母馬がピリピリしています。人を乗せているときの馬は考えることが多いのです。

2014年7月、大きな馬場の地盤が固まってきたので縁取りをし、一回り広くなりました。

練習用のタイヤを置いていた頃です。

2014年8月、古木が倒れ、運び出して柵代わりに。

夜中に轟音を立てていきなり倒れました。誰もいないときで良かったです・・

3年越しの夢・ナイター開始。

撮影やキャンプの時にも便利な照明です。
与那国系のナックルが牧場入り

2014年9月、丸太を埋めて基礎を作り、ゲストハウス横に小さな丸馬場を作りました。

コナラの木を土止めに再利用。
小さな練習場ができ、トレーニングやちびっこ乗馬に活躍しました。現在は撤去してあります。

放牧場への大きな道も増設し、重機や軽トラの搬入が楽に。

現在は木を切ってあります。

2014年10月、川向うの竹やぶを片づけ新たな牧草地に。

昔はここに家があったそうで、茶碗のかけらが落ちていました。
イノシシに遭遇する機会が増えてきました。

時には夫婦で力を合わせてセメント張り。

9月にエノキを伐採した後の空間は

セメントを張って小部屋にしました。

このころはまだセメントを張る体力がありました!

2014年12月、新たな土地の整地も順調。

森の中の小道作り。
日に日に明るくなっていきます。

移住して最初に作ったパイプ倉庫を撤去。

西側に口を開けたので、台風で壊れてしまいました。

年末にはお客様と竹やぶコースの動画を撮ることができました。 

外乗のインストラクターをされているそうです。

2015年1月、お正月から人手を借りて竹の伐採。

重たいハンノキを移動させています。
森の小道を延長。
野ウサギに遭遇。じっとしていました。

中旬には猫のゴロが天性の人懐こさをかわれて仲間入り。

ずーっとごろごろいっているので、ゴロと名付けました。

2015年2月。森林コースの全体像が見えてきました。

地図上のコース。
古い孟宗竹も切りました。

2015年2月。森林コースの最終地点へ到達。

できるだけプロの手を借りずに頑張りました。
くさびを打つ夫。
ここが最終地点です。寒い中頑張ったかいがありました。

2015年3月、牧場南側の大木の枝をはらい、西側のルートをきれいに。

こわごわはしごをかけてケヤキを伐っています。実は高所恐怖症です。
メダケを刈って道を拡張しました。
このころの重機は鉄のキャタピラでしたので、斜面に強かったです。

丸馬場の下に竹を入れて暗渠にし、樹皮の搬入開始。

竹で暗渠を作ってみましたが、うまくいきませんでした。
杉の樹皮。最初の頃は良いのですが、水はけが悪いため腐敗して泥になってしまいました。
ビニールシートに慣らすトレーニング中。

2015年4月、水はけが悪いので樹皮の層をどんどん厚くしてみました。

初期には上手くいったと思ったのですが、後日腐敗してしまいました。
活発なダイフクの一時的な蹄の保護にはなりました。

外乗コースのぬかるみには輪切りにした竹を打ち込み、土固め。

木材のほうが耐久性はありますが、一時的には機能します。

新しいコースで乗馬できるようになりました。
横になった木は数年前の台風で倒れたもので、現在は伐採してあります。

2015年5月、馬と道を歩き、再調整。

イノシシの泥浴び場には孟宗竹を差し込み、使えないようにしました。
淡竹の竹やぶコース拡張の様子。
安心して馬に乗れる道づくりには膨大な時間とコストがかかります。

2015年7月、ヒメオウギスイセンの群落。
一年半ほど前に伐採した草木を燃やした跡地に、朱色の美しい花が咲き誇りました。

古来から日本にあるものと思っていましたが、実は外来種なのだそうです。

2015年8月、夏草を食べる夏毛の馬たち。

青草を運んで馬たちを養っていた時代です。
ポニーの輸送箱を購入。

2015年10月の夜間撮影の様子。

かがり火を焚いています。
ビニールシート馴致の様子。

10月25日、ソラとビータが一時的にマダムナカイのローズカファへ。 バラのためにせっせと肥料を生産していました。

仲良し幼なじみ。

11月、丸太橋の幅を拡張。

幅が細いので丸太を足しました。
ぬかるみに木のくさびを大量に打ちこみ、地固め作業。耐久性が高く、今も継続しています。
母屋下の放牧場を拡張。

2015年の12月は記録的な暖冬。

モミジも赤くならず。
気温17度のクリスマスには水遊びをしました。
ストレッチ中のドウ。
PAGE TOP